と言うわけでびんていじはもう良いかなと。

今後はカジュアルオンリーで。

あ、レガシーは可能性がいろいろあって面白いんで良いですよ。

きゃー 0-2ドロップなんて

PureとPoorの差

2007年12月9日 日常
PureAudioをめざし、Poorな現実に直面しました。

やっぱスピーカーはJBLでしょでしょとか、アンプはDENONでしょでしょとか、
はっきり言ってよくわからんので店員さんに聞きつつ試聴してみる。

OK、PCスピーカーとはだいぶ違うぜ、俺っちにはその違いでで十分すぎる。

ますますPoorが加速していく。
やべぇ、年始に身動きがとれなくなりそうだ。

今こそSmallpox

2007年11月15日 Vintage
なんていうのはどうであろうか
とりあえずはアグロコンとの相性は良いぞ・・・たぶん

で、早速スパーリング
超慎重プレイングでも何とか間に合った

というわけで、日曜日に引きこもらなければ多分これで出ます
思ったほど強くなかった。

・・・おせぇけどさ。

おそらくはメタの読み・プレイング・当日に事故らなかったこと・
以上3点が優勝に結びついたのだろうね。

スレショは癖がなく扱いやすいデッキなんで敵に回すとヤだなぁ。
今度のCBLでは金魚みたいなヤツばっかと当たりたいです。
ひみつ
デッキをつらつらといじりVintage用のGAT(略不明)と
Legacy用のLoamをいじり倒す。
1年以上使ってるが4〜5色のデッキって、
いろいろ遊べて飽きがこなくてよいです。
世の中に青単BtBが存在しようがそんなのは小島よしおです。
とりあえずは18日のCBL・・・う〜ん、出ようかなぁ

そして東海道はよほど理由がなければ今年はブッチした・・・してもよいですか?
理由は(GATが)たるいからです。
落合監督の悪口でも言ってみる

正直岩瀬に変わった時点で中日負けちまえと思いました。
今までは嫌いな球団ではなかったが、落合が監督やっているうちは応援する気にもなれないし、正直勝ってほしくない。

やっぱり自分は筋書きのないドラマが見たかったんですよ。
ヤオじゃない、奇跡ではない現実ってやつが。
それをいきなりまさにしょっぱい現実に引き戻してくれた落合監督は、プロとしては失格だと思った。
高い金もらってやってるんだったら、やっぱり観客を楽しませないとね。
あのどん引き(俺的)の勝利の中、喜んでいるナインと観客が正直シュールだった。

こんなこと書いて家族の中日ファンに○されそうだ

Made in Heaven

2007年10月23日 日常
癒されました

Queenを聞きつつ精神回復

なんか明日もシゴトする気がしてきた

偉大なり、心の師・フレディ兄さん

あぁ、レガシーやりてぇなぁ

1.メドウグレインの騎士
サイズ的な不安は白にはつきものだがバランスが良い

2.ゴールドメドウの重鎮
1.と併せるとなお良いと思われる


1.誘惑蒔き
除去が結構少ないウィニーコントロールとかには有効だと思う


1.思考囲い
いたいDuressがどれだけ活躍するかはシランが挙げないのもどうかと思うので・・・・


1.タール火
ゴブリンのお供にどうであろうか


1.レンの地の克服者
苦しいな・・・・と言うわけで緑は無しね

マルチ
1.ガドック
いろいろ止めてくれそうだがそれが何かは分からない

2.豪腕のブライオン
俺っちは好きなんですよ、こういう奴が


1.ブライトハースの指輪
怪しいネタはいくつも浮かぶがそれが実用的かと問われれば・・・

ネタ

1.思考の糸の三人衆

いやもうトリプルドムっしょ!?
みんな知ってると思っても言わずにいらりょうか!!
ウィザーズのガンダマニア炸裂!!

ジェーーーット ストリーーーーム アターーーック!!!

Piano Man

2007年9月19日 格闘技
ビリージョエルを聞きつつへロスを観戦

あれを見るにはそれくらいのテンションでちょうど良いんです。

どうでもイイ試合が多い中JZカルバンを初めて鑑賞。
よくありがちなトータルファイターな感じ(スタンドパワーよりだが)
まだスタンドのディフェンスに穴がありそうだが結構強かった

シャオリンを初めて見たが、秒殺されるとは・・・
ファーストインプレッション最悪!!

後はまぁほぼ谷川劇場炸裂でどうでも良かった。

にせDualLand

2007年9月11日 Vintage
そろそろ落ちるんでだいぶ価格も下がってきたので大人買い敢行!!

青赤,白黒,青緑,青白等が多少足らないのは仕様ですね。

値が落ちたと言っても結構な散財だった・・・

食費を削るか・・・
アクバー提督の旗艦ホーム・ワンのお陰で危うくターキン提督のインペリアルスターデストロイヤーが轟沈しかけました。

艦隊壊滅ですよ

日曜洋画劇場

2007年8月26日 日常
「蝉しぐれ」をやってたんで久々にテレビにて映画鑑賞。

で、凄く良かったです。

邦画もなかなか良いですね。

・・・洋画じゃないよねw

タルモゴイフ

2007年8月17日 Vintage
1年間もマジックから遠ざかっており、それは正に冬眠あけのメタボ。

で、世の中タルモタルモうるさいからいくらか調べてみる

2枚○千円

・・・

・・



ナ、ナンダッテー

出世されましたねぇ
PRIDE34・・・だったかな。
最後の大会を見ました。

で、ソクジュの強さを再認識。
何つーかファイトスタイルに勇次郎の暴勇さを垣間見ることが出来る。
なによ、あのタックルを無理矢理引っぺがして力任せの腕がらみとか、引いた相手への凄まじいアッパーとか。
俺っち的にはアローナのグランドでの一方的な展開を予想していただけに、スタンドでのソクジュの一方的な暴勇が展開された試合内容は正直意外だった。

と言うか、ショーグンとやっても勝てそうな・・・・。
榊原は最後に良い仕事しました。

現役復帰

2007年8月13日 Vintage
クソなシゴトも一段落したため今週以降は積極的に大会とかにも出ようかな・・・とか思ってます。

でもきっとこれはお盆の熱に浮かされた戯言で、来週からシゴトが再開するとそんな世迷い事は無かったことになるに違いない。

以上です。
これキツイッス

最近メタボが怖いんでやることにしたよ、隊長
でも入隊してもすぐに脱走兵になりそうだよ。
シゴトが何とか落ち着いたのだよ

と言うわけでめでたい1連休半。

マサさんといちゃつきつつ変態デッキの調整会

彼が使うのはスタンダードな3色カウンターウィニー

序盤でいきなり2回事故って凹んでみる

10回やったら結局6:4でまぁまぁな結果

ハルクの波も引いてメタが多様化するであろう現状、最もスタン

ダードなタイプにまぁまぁな成績でいると言うことは重要なはず

次回は巻き返す可能性を秘めたゴブリンと調整・・・するのか?
結局Wizardsのやりたかった事がよく分かんなかった。

レガシー的に見ると禁止はまぁ妥当なんでしょうね。

個人的にはせっかく新たなコンセプトのデッキが出てきたんで潰すのは勿体ないと思った。

Vintageは精神錯乱解禁というBigな話題が・・・これで大乱戦が予想されますなぁ。
楽しそうだ・・・自分は2枚くらい入れたいなぁ。

大会参加は当分咲きそうですが・・・今年は9月以降しか活動できそうにないよ。
安西先生、マジックがしたいです。

昨日の深夜に

2007年5月31日 日常
まっとうな社会人として言うべきでない発言を叩き付けてくれた上司。

ホントの本気で仕事を辞めようと30分遅れて出社。

朝一に上司に謝罪され辞職を断念。

世の中そんなもんだ。

人間謝罪されて悪い気はしない。

0だったモチベーションも何とか回復してシゴト継続。

なんつーか単純な人間なんですよ、じぶんは。

でも、マヂなはなし体力は限界だったんで、今日は20時に退社。

めでたし、めでたくもなし

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索