と言うわけでびんていじはもう良いかなと。

今後はカジュアルオンリーで。

あ、レガシーは可能性がいろいろあって面白いんで良いですよ。

きゃー 0-2ドロップなんて

今こそSmallpox

2007年11月15日 Vintage
なんていうのはどうであろうか
とりあえずはアグロコンとの相性は良いぞ・・・たぶん

で、早速スパーリング
超慎重プレイングでも何とか間に合った

というわけで、日曜日に引きこもらなければ多分これで出ます
思ったほど強くなかった。

・・・おせぇけどさ。

おそらくはメタの読み・プレイング・当日に事故らなかったこと・
以上3点が優勝に結びついたのだろうね。

スレショは癖がなく扱いやすいデッキなんで敵に回すとヤだなぁ。
今度のCBLでは金魚みたいなヤツばっかと当たりたいです。
ひみつ
デッキをつらつらといじりVintage用のGAT(略不明)と
Legacy用のLoamをいじり倒す。
1年以上使ってるが4〜5色のデッキって、
いろいろ遊べて飽きがこなくてよいです。
世の中に青単BtBが存在しようがそんなのは小島よしおです。
とりあえずは18日のCBL・・・う〜ん、出ようかなぁ

そして東海道はよほど理由がなければ今年はブッチした・・・してもよいですか?
理由は(GATが)たるいからです。

1.メドウグレインの騎士
サイズ的な不安は白にはつきものだがバランスが良い

2.ゴールドメドウの重鎮
1.と併せるとなお良いと思われる


1.誘惑蒔き
除去が結構少ないウィニーコントロールとかには有効だと思う


1.思考囲い
いたいDuressがどれだけ活躍するかはシランが挙げないのもどうかと思うので・・・・


1.タール火
ゴブリンのお供にどうであろうか


1.レンの地の克服者
苦しいな・・・・と言うわけで緑は無しね

マルチ
1.ガドック
いろいろ止めてくれそうだがそれが何かは分からない

2.豪腕のブライオン
俺っちは好きなんですよ、こういう奴が


1.ブライトハースの指輪
怪しいネタはいくつも浮かぶがそれが実用的かと問われれば・・・

ネタ

1.思考の糸の三人衆

いやもうトリプルドムっしょ!?
みんな知ってると思っても言わずにいらりょうか!!
ウィザーズのガンダマニア炸裂!!

ジェーーーット ストリーーーーム アターーーック!!!

にせDualLand

2007年9月11日 Vintage
そろそろ落ちるんでだいぶ価格も下がってきたので大人買い敢行!!

青赤,白黒,青緑,青白等が多少足らないのは仕様ですね。

値が落ちたと言っても結構な散財だった・・・

食費を削るか・・・

タルモゴイフ

2007年8月17日 Vintage
1年間もマジックから遠ざかっており、それは正に冬眠あけのメタボ。

で、世の中タルモタルモうるさいからいくらか調べてみる

2枚○千円

・・・

・・



ナ、ナンダッテー

出世されましたねぇ

現役復帰

2007年8月13日 Vintage
クソなシゴトも一段落したため今週以降は積極的に大会とかにも出ようかな・・・とか思ってます。

でもきっとこれはお盆の熱に浮かされた戯言で、来週からシゴトが再開するとそんな世迷い事は無かったことになるに違いない。

以上です。
シゴトが何とか落ち着いたのだよ

と言うわけでめでたい1連休半。

マサさんといちゃつきつつ変態デッキの調整会

彼が使うのはスタンダードな3色カウンターウィニー

序盤でいきなり2回事故って凹んでみる

10回やったら結局6:4でまぁまぁな結果

ハルクの波も引いてメタが多様化するであろう現状、最もスタン

ダードなタイプにまぁまぁな成績でいると言うことは重要なはず

次回は巻き返す可能性を秘めたゴブリンと調整・・・するのか?
結局Wizardsのやりたかった事がよく分かんなかった。

レガシー的に見ると禁止はまぁ妥当なんでしょうね。

個人的にはせっかく新たなコンセプトのデッキが出てきたんで潰すのは勿体ないと思った。

Vintageは精神錯乱解禁というBigな話題が・・・これで大乱戦が予想されますなぁ。
楽しそうだ・・・自分は2枚くらい入れたいなぁ。

大会参加は当分咲きそうですが・・・今年は9月以降しか活動できそうにないよ。
安西先生、マジックがしたいです。

久々に

2007年5月5日 Vintage
マジックらしいマジックをやった気がする。
それまではチコっと回すだけのマスターベーションみたいなモンですからねぇ。

まぁ、人並みにPT横浜の優勝デッキにいんすぱいあされてみたわけですよ。
Loamが使われていて何気に嬉しかったのはヒミツではないです。

Viva Loam

TSUTAYAに行ったらBLACK SABBATHのベストがレンタル中とは・・・
俺様のDIOをかえせ!!
あまりの眠さに意識朦朧としながら会社の駐車場にたどり着き、
そのまま爆睡。
どうも最近体力と気力が限界に近づきつつあるのを実感している次第です。
危険ですがこの流れは止められません。
ゴールデンウィークなのにちっとも輝いてないです。

東海道Vintegeは例え都合が付いたとしても行きません。
って巷でよく使われているんだが、自分は使ったことがない。
なぜなら意味をしらんかったから。

で、ついこの間知ったわけだ。
どうも極論で言うとダメージレースとかで発生するライフアドバ
ンテージのことを総称して言うらしいんだが・・・やっぱ俺っち
知らんでも良かったわ。
何たって使うデッキ、ダメージ度外視ですから。

マサさんからはついにマゾデッキと呼ばれてしまいました。
ちなみに罰ゲームの時はサド全開で逝かせていただきます。
したのでマサさんとレガシー調整(そればっか

まぁ、今回の調整は4/8用って事です。
当然の如く自分は参加できそうにありませんが、それは仕様です。
で、ゴブリンやら赤単やら有象無象に強そうなデッキになったんで、きっとマサさんなら「やって」くれるでしょう。
もちろん、「やらかした」ら罰ゲーム確定。

奴隷生活の終焉

2007年3月12日 Vintage
非人道的な生活の螺旋からはどうやら抜け出せたようです。

で、やっぱり考えてたのはLoamの調整のことばっかし。

最近は発展の代価に辟易してるんで、独房監禁を入れちまうかと思ってます。

PCシングル買い

2007年2月4日 Vintage
自分の感性を信じ
BazaarとRadhaをそろえてみた。
ついでにクロノゾアも・・・。
どいつもこいつもゴミのような値段だった。

3色マッドネスとかイカシそうだ。
クロノゾア以外はな。

某BMのバイト君にボディブローを入れる必要はなくなったようです。
めでたし、めでたくも無し。
1.Dust Elemental
   文面だけ見るとどうにも使い方的には「Sea Drake」と同じ
  言い訳が出来そう。
  誰か出来ると言ってくれ。
  「俺はクリーチャーを1体しかコントロールしていないから、
   戻らなくても良い」と。
  でも出来たら、マジッククソゲー。

2.Mirri the Cursed
  なんかこれだけ使える能力持ってるとレガシーでも通用し
  そうとか言ってみるが、誰も共感してくれない。
  弱いんですかね?
  あまりそうは思えないが・・・

3.Necrotic Sliver
  コイツがいるためにHivestoneがすっげー欲しくなったのは誰
  にも言えないヒミツです。
  つーか、マナさえ加速してしまえば危険というか何というか・・・
  はい、加速しないから無理です♪でも使いたい。

4.Magus of the Library
  マナが出る当たりが評価が高いんですがね。
  結構誰も見向きもしてくれなくて切ない。
  つーか、自分の感覚がやっぱりおかしいのか。
  
5.Magus of the Bazaar
  レガシー的に見ればコイツがアドバンテージを取る方法など
  腐るほど有る訳で、召還酔いさえ解けてしまえばこれほど頼
  もしい奴もいまい。
  システムクリーチャーとしてはかなり上質なんでないかと。
  自分は物あさりより好きです。

6.Serra Sphinx
  青で攻防一体の貴重な戦力だがちと重いねぇ。
  でも攻防一体は貴重です。

7.根絶
  いったいどんなデッキに入るのかが不明なので今は何とも。
  アドバンテージが直で得られないため、そこは×。
  結局はコンボ殺しにしかならないのなら大したことはないかな。

8.Damnation
  ただの神の怒りでしょw。
  スイマセン、つー訳で強いんじゃないですかね。
  でもそこはレガシーなんで、多分あんまり使わない臭い。

9.スリバーデッキ全般
  各個撃破されると駄目なんで厳しいんで無いでしょうか。
  つーかゴブリンよりも圧倒的にスピードが遅いのがネック。
  ドローする奴がいないので、結局はゴブリンに勝てまい。

とりあえずそんな感じ。
着信音をScreaming for Vebgeanceにしてみるが・・・

なかなか良い。
つーか着信のたびにロブがシャウトするのは自分のだけなので他人の着信とは間違えようがないのがよい。
Judasネタは使ってる人がいないのが良いデス。
Magus of the Library
Mirri the Cursed
Blood Knight

ミリーはリアルに9点くらい削ってくれそうな今日この頃。
図書館さんははまれば鬼・・・・多分きっと

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索