そろそろ11月12日のWaterForest Cupに向けてVintageの調整でも
はじめようかと思ってます。
この大会は賞品も何気に豪華でやる気をそそるんですが・・・参
加者が少ない上にやたらと身内が多いため新規の参加者を切望し
ております。
また、主催者の自腹率を下げるためにも、奮ってご応募くっださ
い・・・自分の寝坊率もかなり高い大会ですが・・・

ちなみに使用デッキは最近は鶏氏に対して非常に相性の悪いデッ
キばかり使用しているのと、STAXに飽きたため、今回はストーム
系を使用することにします。

はい、例のコボルトです。

まだ出来てません。

これから作って調整に入ります。
1.ゴブリンをなめてたこと
2.Tormod’sをサイドに入れていなかったこと
3.Hull Breachなんて使わないカードをサイドに入れてたこと
4.Witness出して未回収とか有り得ないプレイングをしたこと

サイドにもう2枚紅蓮地獄を入れていたら決勝でガチる勇気も湧いただろうに
優勝してしまいました。

スプリットですがね

いや、もうゴブリンとかデュアラン40枚を掛けてガチでやるには相手が悪いッス。
むしろスレッショルドとかマッドネスとかシーストンピーとかどうしたぃ!?

では大会レポでも
参加人数は38人で5回戦+シングルエリミネーション
開始が4:00で5回戦終了時刻は8:40らしい・・・駐車場が閉まる
のは8:30らしいがな・・・

1回戦 Counterbalanceコントロール ○○
一戦目

 相変わらずダイスで負けて後攻に・・・で、2ターン目に出てき
たのは噂の相殺・・・いや、だからおまぃはもう死んでいる。
そのデッキは今日死んだのだよ。
手札の「クローサの掌握」で華麗に破壊し、「不毛の大地」と
「壌土からの生命」でノンランドにした時点で相手投了。
どうやら相手は「Mage」「Confidant」が入った三色らしい。
お客さんて事だ♪

二戦目
特にサイドボードもなく、そして上記に変化もなく普通にノンラ
ンド勝利。

2回戦 CAL+セプターチャント ○○
一戦目

 「森の知恵」+発掘で過剰ドローしたかったらしいがそれは
我々が半年前に通過した場所だ・・・しかも出来ねぇし。
初めて「じゃっじ〜〜〜♪」って呼んだぜ。

だが、うだうだやっているうちにがっちりセプターチャントを決
められる。
しかしなぜか相手が起動しなかったターンがありその間に吹っ飛
ばして終了。
後で聞いたら「森の知恵」の件で動揺していたらしい。

最後は相手ライフ5で場には「草茂る屋敷」+土地いっぱい、こち
らの場には証人、手札には「クローサの掌握」(証人で回収し
たため相手にばれてる)。
なぜか相手が優先権を放棄したため「クローサの掌握」で「草茂
る屋敷」を問答無用に破壊し勝利。
ちゃんと相手が「じゃぁカウンターします」「え?なら対応して
起動します」と言ってくれたのが美味しかった。
全力で「出来ません」って突っこませていただきました。

二戦目
 証人で殴りきり事無きを得ました。

3回戦 赤単ゴブリン ×○○
一戦目

 ついにゴブリンと対決。で、やっぱり後攻。そして相手はラッ
キープレイ。二ターン目に司令官出てきたが兵卒は何とか爆薬に
てとばす。でも結局ラッキーが止まらず押し切られて終了。

二戦目
 「霊気の薬瓶」とか「ラッキー」とか「女看守」とかを頑張っ
て破壊しつつ「壊滅的な夢」場をリセット。でもなぜか相手は土
地を引く・・・勘弁してくれ。二発目の「夢」に対応して「発展
の代価」で10点とかいい加減にしてくれ。「トーモッド」もウン
ザリだよ。最後は「証人」+「稲妻のらせん」連打で勝利。

三戦目
 正直もう駄目臭いと思ったが、やはり霊気の薬瓶と「ラッキ
ー」だけ止めて頑張る・・・このプレイはライフの損失が激しい
ですね♪「群衆追い」×2の時点で投了臭かったが「夢」につな
げて場をリセット。いや、もう土地引かんでくれ。で、やっぱり
「小ポックス」とか「夢」とかで頑張るがなぜか相手はひたすら
ランドを引く。
終盤、こっちの場には「Mox」×2、「Taiga」×2・・・ライフ
1・・・相手は3枚の土地→女看守→「Fanatic」、マナは無し。
俺っちの次のドロー、「ロクソドン」キター!!!
最後は「突撃の地鳴り」で押し切りました。

4〜5回戦
外人さんでした。何でも「ID」って名前の方らしいですよ。
で、何とか6位に入りシングルに突入この時点で時刻は8:40。
車はまささんに移動してもらいました・・・彼の成績は聞かない
でやって下さい。

シングル1回戦 ロラン 青白黒カウンター ○○
一戦目

 名古屋から乗っけてきた、最近知り合ったロランさん。デッキ
的な相性はこちらに非常に有利でした。「不毛の大地」+「壌土
からの生命」でランデスして、「Confidant」を「らせん」してや
っぱり「証人」で殴りきる。

二戦目
 特にボーディングも必要なく、「ヨツンの兵卒」で危険になる
こともあったが、事無きを得ました。

準決勝 あんちゃんさん(という人らしい) 縫合グール ○×○
一戦目

 この大会で初めて先攻をとりました。で、「不毛の大地」を序
盤からぐるぐる回して、「願い」からの「ガイアの祝福」で「グ
ール」+「雲掻き獣」を戻した時点で相手投了。

二戦目
 行けそうかなーと思った瞬間に「グール」が跳んできて突然死。
4ターン目の事でした。

三戦目
 引きがぬるくてだるーぃ展開だが、相手もなんかブチ切れてる
よ、おぃ。今大会最大のミスプレイ「証人」出して未回収とかと
んでも無いことをやりつつ、「証人」ビートダウンでだめ押しの
「突撃の地鳴り」で勝利。

相性的には今大会最悪だったため、おそらく二度とこんな結末に
なることはないと思う。
つーかサイドに「トーモッド」を積もうと固く決意させた対戦だった。

決勝 ゴブリン・・・いや、もう勘弁してくれ
一戦目

 自分:ツンドラピック
 相手:グラシーピック

 自分:ヴォルアイピック
 相手:トロピーピック





めでたく20枚頂きました。

では、デッキこうかーい♪

デッキ名:そんなのおかしいですよ、カテジナさん
60 Main
7 Creature

4 Eternal Witness
2 Loxodon Hierarch
1 Genesis

14 Sorcery

4 Burning Wish
4 Smallpox
3 Life from the Loam
2 Devastationg Dreams
1 Void

5 Instant

3 Lightning Helix
2 Krosan Grip

7 Artifact

4 Mox Diamond
3 Engineered Explosives

4 Enchantment

2 Exprolation
1 Prenicious Deed
1 Seismic Assault

23 Lands

4 Taiga
3 Bayou
1 Badlands
1 Savannah

4 Wooded Foothills
1 Bloodstained Mire

4 Tranquil Ticket
1 Forgotten Cave

3 Wasteland
1 Volrath’s Stronghold

15 Sideboard

4 Red Elemental Blast
2 Pithing Needle
2 Gaea’s Blessing
1 Life from the Loam
1 Massacre
1 Crime/Punishment
1 Perish
1 Hull Breach
1 Pyroclasm
1 Devastating Dreams
一番影響を受けるのがカウンター系でしょうね。

1.相殺
  もう無敵モードは存在しなくなりました。
2.有象無象のストーム系
  相手が1枚握っているだけでDuressで確認が必要になりました。
3.スリヴァー
  戦力が大幅に増強されました(大嘘)

目立ったところはこんなトコですかね・・・ホントかよ。
今回は全色万遍なく強化された感があるので・・・でも青は存在
意義が希薄になってきたけど・・・良いんじゃないですかね。

黒男のイチオシは「クローサの掌握」と「小ポックス」です。(大マヂ)
この一撃こそ歴史を変える!!
最高の映画でした。(ドイツ映画)

エンディングまで非常に美しかった・・・気がする。

人生最後の

2006年10月9日 Vintage
BOX買いになることでしょう。

他特に言うことはありません。
某BMのT山さんは自覚があれば覚悟するように♪

今日の成果としては、ついにCAL?がソリダリティを乗り越え
たといった事でしょうねぇ。
長期間の調整が実るというのは実に喜ばしい事です。
昨日のBOX剥きの鬱さを吹き飛ばしてくれました。

でも間違ってはいけないのは、決してT山さんを許したわけでは
ありませんよ♪
結局PT神戸に参加する気満々です。
やっぱ時代はLoam COntrolでしょでしょ。
コンボ以外のデッキに対しての安定感は圧倒的だし、小悪疫とい
う強い援軍も得たので、とりあえず神戸の愚民どもに日本のレ
ガシーにCAL有りと言うことを教えに
楽しんでこようと思います。

しかし実に2ヶ月ぶりの公式戦か・・・

多分プレッシャーに潰されるなぁ・・・そんな展開まで持って行けると良いなぁ

やっべ

2006年10月1日 Vintage
動物園早すぎ。
某日本エターナル1位のレシピをまんまカンコピしたが強いっつーか早いっつーか、・・・ホントどうしようね。

何にせよ凄く扱いやすいです。イサマル手元にいませんがね

追伸
何にせよ、一部を除いて基本的にSuspendは弱いと感じた。
AとかAとかAとかは強かったがね。
古い環境ではそんなに待ってられるかー!!って状況だった。
セラも3/4だったら警戒無しでも使ったかも。
Boltで落ちる奴は計算して使えないところがなぁ。
その点serendib Efreetは・・・イテーんだよ!!

今日は

2006年9月30日 日常
出向先で自分の歓迎会を開いていただきました。

そして、サンプラザ中野や甲本ヒロト顔負けのパフォーマンスを
披露してしまった・・・元の会社の上司からは絶対やるなと堅く
言われ、自分でも禁じ手として封印していたのに。

ま、結果オーライだったしいいんじゃね?
Coldsnapのカードコンセプトを発見しましたって大嘘ついてるウ
ィザーズを攻めるってのはどうでしょうかね。

でも今回自分はポイントつけながら見ましたが・・・1ポイント
差でメキシコ人勝利でした・・・ぶっちゃけどうでも良いけど。

ま、とにかくMtGの方が大事って事ですよ(なにが
つーかいくらカード考えてる時間がなかったとはいえ、
PsionicBlastなんか再録すんな。
まーく・ろーずうぉーたーのバカヤロー

どうせなら今みんなが欲しいカード・・・ManaDrain再録してくれ。
アンリコゲッツ

特に語ることはありません。
になってますね
○ーくしょんは、まったく。

自分も参加したかったですが、値段的にムリムリ。
特にアンリコとかPsionicとかナンスカ、アレワ?ブツクサ

まぁ、Smallpoxが強いんで、そっちで頑張るかぁ。
つーか青無理。

なんだかんだで

2006年9月21日 Vintage
やっぱりアンリコはヤバイと思います。
きっとなんだかんだで使われると思います。
むしろ俺は使いたい。

そして失望したい。
Vintageに波及はなさそうですがね。
只、今回のエキスパンションは危険なニホヒがぷんぷんします。
鼻がつまっている自分でも十分カホリます。

とりあえずJuzam Djinnが今度こそカスレアになったクサイです。
黒男のイチオシはダントツでParadox Hazeです。
スタックスに1〜2枚仕込んでおいて、うしゃしゃしゃしゃしゃ・・・・・。

以上です。

千年帝国

2006年9月18日 Vintage
アンデルセン神父のご冥福をお祈りします。
そしてモンティナ・マックス総統代行に心よりエールを送ります。

自分はシムシティの市長になって大ぼったくり都市をしっぽりと造っておりました。
というわけで昨日までカードはノータッチで今日から再開しました。
詳細はヒミツで。
土曜は御在所岳に登山に行ってきました。

土砂降りだったけどな。
それはもう、2時間ほど滝に打たれながら岩肌よじ登ったような感じだった。
しかもやろー2人で。
お互いTシャツだったから見たくもないビーチクンがすけすけ

ゲイネタは大得意だが今回のは洒落になっていなかったのでやめときます。

まあ、山頂に行った頃には完全に体も冷え切っていたので2人で暖め合いました
温泉につかって帰りました。

当然、次の日は全身麻酔状態だったのでシムシティ4遣ってました。
悪逆市長キタる。
いやー、最近のレジェンドぱうぁーってのはすごいね。

すっかりレジェンド=重くてでかいだけのK-1戦士みたいに思って
ましたよ。
各方面から鋭いつっこみを多数頂きましたが・・・まぁ聞かなか
ったことにします。

考えようによっては、テフェリーもクリーチャーによる打撃戦に
持ち込めばパワー半減だしね。
うん、きっとそうに違いない・・・例え戦闘トリックが使えなく
なったとしてもきっと。

ヤヤ・バラードも稲妻で一撃死だし特に問題ないよな・・・きっと。

只、ミシュラだけはMox DiamondとかPetalとかがガスガス出てき
て危険なニホヒがします、ええ、それはもう香しく・・・ま、三
色だけどな。

スマン、もっと勉強します。
テフェリーですが、多分あのままは出てこないでしょう。
(ズアーの時も最初は3マナ以下なんて言葉はなかったし)

で、自分は今回もウィザーズが要らない単語を付けて弱くすると見た。

その単語とは・・・「Phasing」
これほど彼(彼女だったかな)に相応しく、そしてむしろ責任取って付
けなければならない能力も他にないだろう。
だが大丈夫だ、まだ救いはある。
次のターンにもう1枚プレイすれば、レジェンドルールに引っかかるこ
となく恒久的に存在できる。

というわけで黒男の勝手にテフェリー大予想

Teferi, Mage of Zhalfir 2UUU

伝説のクリーチャー ― 人間 ウィザード (レア)
Flash (あなたはインスタントがプレイできるときなら、いつでもこの
呪文をプレイしてよい。)
あなたが所有する場にないカードは、Flashを持つ。
それぞれの対戦相手は、ソーサリーがプレイできるときにしか呪文をプ
レイできない。
フェイジング
                          3/4

こんな感じになると思う。
ブアカーオとサワーは別格なんだってば。
相変わらずMr.ストイックは根性無いし。

八百長判定以外は楽しめました。

それは置いておいて、まぁ日曜についてでも。
なぜか鶏氏はパワプロ12が気に入ったらしく6時間ほどプレイ。
おまぃはレガシーやるために呼んだはずなんだがなぁ・・・。
まぁ、我が盟友「Masa○ Hayasi Aichi Eternalrating 1586(以後
彼のことはマサさんと呼ぶ)」が来てくれたお陰で何とか調整は出
来ましたがねブツクサ

しかし私は知ってしまった。masashiもといマサさんの重
大な裏切り行為に。
彼はあろう事か私が頼んでいた「Reset」を値段に目がくらんで自
分のモノにしてしまったのだ!!

「Masa○ Hayasi Aichi Eternalrating 1586(以後彼のことは
マサさんと呼ぶ)」
もとい、マサさんの悪行許すまじ。

いえ、ホントは感謝してるんですよ。
タダ、当分引っ張れそうなネタだなぁと思って。


ちなみにここに乗っている個人情報は多分本人の了解が取れています・・・きっと♪
土曜は鶏氏と美島屋にてスタンvsレガシーで戯れる。
鎧袖一触。
先週までの調整もクソもなくフルスペック生かす事がなかった。

あたりめーだ!!

すんません。

その後、鶏氏が画廊に用があるとの事。
自分もおつきあいする事に・・・・地獄はここから始まった。

当初、鶏氏より猛烈に購入の勧誘があるとの事を聞いたが
「まぁ、新聞の勧誘くらいじゃないの、は〜ん♪」
程度にしか思っていなかった・・・甘かった

ヤツの用事がいつ終わるかもよく分からんまま接客営業と会話。

30分経過
営業「黒男さんはすごく絵に理解がありますねぇ」
黒男「え〜、またそんな」
営業「こんな感じで絵を取り扱ってるんですけど、なんか良いなぁって
   思ったのあります?」
黒男「う〜ん、この中だとフレジネーって人のですかねぇ(良く分から
   んが)」
営業「・・・黒男さん、変わってますねぇ。」

1時間経過
営業「黒男さんみたいな人にこの絵を買ってほしいんですよ。普段なら
   ***万くらい何ですが、今月決算なんで**万円で良いです
   よ」
黒男「・・・ほんとですか〜(何でこんな会話になってるんだろ)」

2時間経過
営業「黒男さんの経済の中で無理なく支払えるんだったら絶対あった方
   が良いですよ〜」
黒男「う〜ん・・・(ヤバイ、絶対ヤバイ)」

3時間経過
営業「ずいぶんお悩みの様なのでさらに**万円引いて**万円で良い
   ですよ。ボクは黒男さんの様な人にこの絵を買ってほしい」
黒男「う〜ん。(つーか、鶏どこ行った、かれこれ1時間は孤立してる
   ぞ、俺。もうそろそろマヂでヤバイ。つーかこの営業、ドス黒い
   この俺の何を知ってるってんだぁ。俺っちの恥ずかしい、あーん
   な事や、こーんな事まで知って言ってんのかヨ。)」

3時間半経過
黒男「う〜ん、う〜ん」
鶏氏帰還「オイ、そろそろ遅くなったし帰るか」
黒男「お、そうだな。じゃ、また来ますわ。(わーい、はにー。その言
   葉を待ってたぜぇ♪)」

というわけで辛くも難を逃れました。
まさに鬼門、あのプレッシャーは半端じゃなく、大会の決勝卓に通じる物がありました。
大会前に行っておくと勝負度胸がつきますね。
よし、精神鍛錬の為、月イチで行くか♪

日曜についてはまた後で

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索